今日は「町田国際交流センター」で助っ人として登場!

「地元愛」ということで!
海の友人、Kさんからのオファーで
Native Speaker の先生の代役。
楽しく、レッスンさせていただきました。
「初めて会う」受講生の方々との向かい合い方は、
直前までは、ものすごく緊張しました。
が、始まってしまうと、溶け込み方はあっという間(笑)。
市ヶ谷の「英語耳講座」や、
溜池山王の「キッシーセミナー」と同じ感覚に!
テキスト「見てわかるビジュアルリスニング」の評判も良く、
希望者には発送しますので、メールをください。
icc.kishi@gmail.com
または
mbakishi@gmail.com
まで!
(町田の方々、まとめてご注文いただけると幸いです!)
以前は、よく町田でセミナーしていましたが、
再開しようかな、とさえ思えるような
「地元愛」にあふれた講座でした。
明日の「地元愛」ば「おださがソーシャル」です!
スポンサーサイト
コメント
No title
トレーニングの心構えとコツについて
ヒアリング時日本語で訳すことでスピードに追い付けません。
146年前松本 亨先生の THINK IN ENGLISH の本を読み、訳さない、英英辞書を使うことを試みましたが断念の経験も。
次回研修にてこの点に触れてください。次回お会いする時には67歳、46年目英会話の再チャレンジです
2017-10-25 12:05 高野 勝 URL 編集